合気道(公益財団法人合気会 合気道開祖 植芝盛平翁)は、日本伝統武術から昇華した現代武道です。
稽古、鍛練を通じて相手と調和します。
合気道技術の特徴として、入身転換法や呼吸力を生かし相手と合気、一体化(気形)し無力化します。
合気道は試合、競技化はありません。
ただひたすら日々稽古、鍛練を繰り返します。
稽古を日々精進する事で自分自身の進化(深化)を感じる事ができます。
現在「合気道」は、公益財団法人合気会 合気道道主 植芝守央先生により道統が守られております。
神奈川県
川崎市立 田島中学校 武道場
合気道稽古会 美健会
月曜日(通常稽古)
金曜日 (田島講習)
9月 5日 19日
共に19:30~20:40 (鶴谷)
木曜日 (栗田谷講習)
9月 11日
19:30~ (鶴谷)
小田こども文化センター
第1土曜日 (次回 未定 )
19:00~20:00
注1) 正式に合気道入門(段級の取得等)する方は田島中学校武道場の稽古にお越し下さい。
児童は小学校高学年から
注2) 当会は合気道稽古会です。
反社会的関係及び政治、宗教はお断りします。
注3) 成人児童問わず入門をお断りする場合があります。
体験・見学をご希望の方は、動きやすい服装にて直接道場へお越し下さい。
*初心者歓迎*
*本格的に学びたい方も募集*
(合気威凛会)
*ビジター参加 可*
(他の道場所属の方は道場責任者の許可を得て下さい)
公益財団法人
合気会 本部道場
相生會 合気道神戸三田道場
当会顧問
堀井 悦二師範
道場所在地
兵庫県三田市相生町15-1
079-564-1358
合気道栗田谷中学校稽古会
(木曜日 19:00~)
酒井先生 (美健会)
石橋 準指導員 (美健会)
道場所在地
横浜市立 栗田谷中学校内武道場
相生會 合気道但馬道場(兵庫県)
谷垣先生
電話 080-3797-8732
受付時間 平日17:00以降